自演リンクはペナルティでNG?知っておきたい自演リンクの境界線

「自演リンクはペナルティになるの?」と疑問を感じているのではないでしょうか。
結論からいうと全ての自演リンクが、ペナルティの対象になるという訳ではありません。
ただし、キーワードをのみのアンカーテキストだったり、ブログの横カラムからのキーワードリンクなどは、ペナルティの対象として扱われる可能性があります。
不自然なリンクはGoogleがペナルティ対象にしやすいので、自演リンクを貼り付ける際にもできるだけコンテンツに対して自然なリンク配置が重要になってきます。
この記事では自演リンクをはじめとした、被リンクにおけるペナルティ対象がどこからなのかに関して、分かりやすく解説しています。
最後まで読んで頂くことで、SEO対策に効果的な被リンクに関しての正しい知識を身につけることができるでしょう。
著者:ウェブココル(株) SEO担当
福岡のSEO対策企業のウェブココル(株)です。Webコンサルティング及びSEO対策なら実績のある弊社にお任せください。
自演リンクとは?
自作自演リンクとも呼ばれる「自演リンク」は、自身でSEO対策を行うために無料ブログやサテライトサイトなどを活用して、リンクする被リンクのことを意味します。
無料のランキングサイト等に登録して、リンクを得る手段も自演リンクとして数えられます。
また、自演リンクはものによってGoogleのペナルティ対象になる場合があるため、正しい知識を持って判断しないと最悪ペナルティを課せられてしまうので注意が必要です。
被リンクとしてSEO対策に効果的な自演リンク
SEO対策として効果的な自演リンクとしては、メディアとして相互に関係性が高いかどうかで判断されます。
例えば貼っている自演リンクが金融系のメディアなのに、サテライトサイト側がダイエットに関するメディアだったら関係性は少ないとGoogleに見られてしまっても仕方ありません。
関連性が低いメディアからの自演リンクは、不自然なリンクとみなされる恐れがあるので、自演リンクを貼る際には相互に関係性が高いメディアを選ぶようにしましょう。
Googleからペナルティをもらってしまう危険性がある自演リンク
自演リンクでGoogleからペナルティをもらう危険性があるケースとしては、
- 全く関連性がないサイトに自演リンクを貼っている
- 文章の流れとしては不自然なカタチで自演リンクを貼り付けている
- サイドバーなどにアンカーテキストで不自然なカタチで貼り付けている
などが挙げられあます。
基本的には第三者からみて「不自然なリンク」は、Googleからのペナルティ対象になりやすいので極力避けるべきです。
他サイトからの不自然なリンクはペナルティの対象
Googleからペナルティ対象扱いとされる「不自然なリンク」は、大きく分けて4つあります。
- 自作自演リンク:自身で貼り付けるリンク
- SEO会社のリンク:SEO会社が貼り付けるリンク
- ネガティブSEOリンク:ライバルサイトからの妨害リンク
- Googleが勘違いしているリンク:一般人が無意識に貼り付けるリンク
中にはライバルを検索上位から引きずり落とそうと考えて、ネガティブSEOリンクを貼り付ける人もいます。しかし、ネガティブSEOリンクのようなことは稀なので、一般の方が気にする必要はありません。
また、SEO対策として効果を発揮する良い被リンクというのは、相互に関連性が高く被リンクもとのサイトのドメインパワーが強い上に、権威性があるようなサイトです。
どれもひとくくりに見たら「被リンク」に違いありません。ただ、被リンクにも良いものと悪いものがあるということを覚えておくことが大切です。
被リンクで受けたペナルティの解除方法
- Googleからきたペナルティに関するメール内容をしっかりと確認する
- Googleウェブマスターツールの被リンク一覧をダウンロードする
- Googleガイドラインに違反する外部リンクの削除もしくは、否認を行う
- 再審査のリクエストを行う
- Googleからの返答を待つ(大体2週間程度で再審査結果の通知がきます)
万が一、被リンクが災いしてGoogleからペナルティを受けた場合には、落ち着いて対処することが大切です。ペナルティを受けたとしても、改善策がない訳ではありませんので慌てることはありません。
ペナルティを受けた際にはGoogleからメールが届きますので、しっかりと内容を確認し適切な対応を行うことです。また、個人で解決することができない場合は、お気軽に弊社「ウェブココル(株)」へお問い合わせください。
弊社にはWebのエキスパートが多数在籍しておりますので、迅速にご対応いたします。
まとめ
要点
・全ての自演リンクが、ペナルティの対象になるという訳ではない
・効果的な自演リンクとしては、メディアとして相互に関係性が高いかどうか
・第三者からみて「不自然なリンク」は、Googleからのペナルティ対象になりやすい
自演リンクは不自然なリンクとしてみなされるような貼り方さえしなければ、ペナルティの対象にはなりません。効果的な自演リンクは、被リンクとしてSEO対策の効果を十分に発揮してくれることでしょう。
ただ、闇雲に自演リンクを貼り付けては、Googleからのペナルティ対象になりかねません。ですので、できるだけ相互に関連性の高いメディアのみに絞って、自演リンクを貼るようにしてください。
また、自演リンクをはじめとした自社サイトのSEO対策でお困りの人は、お気軽に弊社「ウェブココル(株)」へお問い合わせくださいませ。
弊社にはSEOに詳しいエキスパートが多数在籍しておりますので、より効果的なSEO対策をご提案できます。
\ 長期的な集客の自動化へ /