
レンタルサーバー性能を比較!
(安定性と表示速度の総合評価)
当サイトでは、公式サイトの情報ではわからないレンタルサーバーの本当の実力を確認するために、毎年一度、各種のツールを使用して、独自にレンタルサーバーのパフォーマンスの調査を随時実施しています。
このページでは、ネットビジネス向けレンタルサーバーで最も重要な「Webサーバーの安定性」と「サイトの表示速度」の二つの結果をもとにした「総合ランキング」を掲載しています。
安定性&表示速度の総合評価ランキング
以下に、「Webサーバーの安定性」と「WordPress の表示速度」を合わせた、レンタルサーバーのトータルランキングを、個人向け・法人向け別に掲載しています。
安定性は「稼働率」と「平均応答速度」を、表示速度は「平均表示速度」のデータをもとにしており、総合順位は「安定性+表示速度」の両方を合わせたランキングになっています。
(※2021年までは、使用しているツールの関係で稼働率ではなく「応答なしの回数」をもとにしていました)
個人向けレンタルサーバーの安定性と表示速度の総合評価
エックスサーバーは安定して上位を維持!ConoHa WING、ColorfulBox、ロリポップ!が追撃中
個人向けのレンタルサーバーについて、これまでの結果を総合した一覧です。
総合順位 | サーバー名 (プラン名) | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | エックスサーバー(スタンダード) | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 3位 | 1位 |
2位 | ConoHa WING(ベーシック) | – | – | 2位 | 1位 | 4位 | 3位 |
3位 | ColorfulBox(BOX2) | – | – | 5位 | 3位 | 1位 | 5位 |
4位 | ロリポップ!(ハイスピード) | 4位 | 4位 | 7位 | 5位 | 2位 | 1位 |
5位 | heteml(ベーシック) | 2位 | 2位 | 2位 | 4位 | 8位 | 7位 |
6位 | スターサーバー(ハイスピード) | – | 5位 | 6位 | 5位 | 4位 | 3位 |
7位 | mixhost(スタンダード) | 3位 | 3位 | 4位 | 7位 | 4位 | 7位 |
8位 | さくらのレンタルサーバ(スタンダード) | 5位 | 7位 | 8位 | 8位 | 7位 | 6位 |
※ ロリポップ!は2019年以前、スターサーバーは2021年分の後半以前は「スタンダード」プランにて計測(「ハイスピード」プランが未提供だったため)
歴代トップを維持していた「エックスサーバー」が、総合でも1位に輝いています。
しかし、新規リリースした ConoHa WING や ColorfulBox、そして新規プランに全力を注いでいるロリポップ!が猛烈に追い上げている状況です。
このあたりのサーバーであれば、本当に僅差なので、順位は低くてもどれを選んでも性能に大きな違いはないと言っていいでしょう。
ただ、ConoHa WING と ColorfulBox は、残念ながらまだ運用実績に乏しいところがありますので、安心を求めるのであれば、やはり 20年以上の運用実績があり、業界シェア No.1 の エックスサーバーがおすすめです。
法人向けレンタルサーバーの安定性と表示速度の総合評価
歴代トップを維持していた sixcore の後継サービスであるエックスサーバービジネスに期待!
総合順位 | サーバー名 (プラン名) | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | エックスサーバービジネス(スタンダード) | 2位 | 1位 | 1位 | 1位 | 2位 | 3位 |
2位 | WADAX(TypeS) | 3位 | 3位 | 2位 | 3位 | 1位 | 1位 |
3位 | CPI(SV-Basic) | 1位 | 1位 | – | 2位 | 4位 | 4位 |
4位 | iCLUSTA+(ミニ) | 4位 | 4位 | 3位 | 4位 | 4位 | 2位 |
※ エックスサーバービジネスは、2020年までは全サービスである「sixcore」のデータを引用
※ CPI は、2018年以前は「シェアードプランACE01」プランにて計測(プランリニューアルによる)
また、2019年はサーバーにブロックされ計測NG
法人向けサーバーでは、提供を終了してしまいましたが、エックスサーバー系列の法人向けサーバー「sixcore(シックスコア)」がダントツでトップを維持していました。
その後は、「エックスサーバービジネス」にバトンタッチされていますので、今後に期待したいと思います。
なお、法人向けサーバーの場合は、サーバーの性能だけではなく、料金やサービスに大きな違いがあるため、利用できる機能などもしっかりチェックしてから選びたいところです。
例えば、エックスサーバービジネスでは、サーバー設定代行サービスが含まれていたり、CPI の場合は WordPress のテストサイト構築が可能な機能などもあるなど、自社がこれからどのように Web サイトを運用していくのかをよく考えてから検討していくほうがいいでしょう。
調査結果の記事一覧
表示速度の調査結果の記事一覧
「WordPress の表示速度を徹底比較」企画は2017年から実施。より具体的なデータについては、各記事を参照
各年ごとの調査の詳細は、以下の記事でご確認ください。
- サーバー別のWordPress表示速度を独自調査データで比較【まとめ】
- サーバー別のWordPress表示速度を独自調査データで比較【2022年版】
- サーバー別のWordPress表示速度を独自調査データで比較【2021年版】
- サーバー別のWordPress表示速度を独自調査データで比較【2020年版】
- サーバー別のWordPress表示速度を独自調査データで比較【2019年版】
- サーバー別のWordPress表示速度を独自調査データで比較【2018年版】
- WordPressサイトの表示速度をレンタルサーバー各社で比較【2017年版】(GTmetrix)
安定性の調査結果の記事一覧
「レンタルサーバーの安定性調査」は2016年から実施。より具体的なデータについては、各記事を参照
各年ごとの調査の詳細は、以下の記事でご確認ください。