MENU
おすすめ転職エージェントはこちら

退職代行は労働組合が良い?違法じゃない?良い業者や交渉など解説!

『労働組合型の退職代行って多いけど違法じゃないの?労働組合の退職代行について詳しく教えてほしい!』

民間企業や弁護士事務所などが提供している退職代行サービスですが、最近では労働組合型の退職代行も増えてきています。

そんな労働組合型の退職代行について、このような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?

  • 労働組合型の退職代行は違法なの?
  • 労働組合型の退職代行はおすすめ?
  • 労働組合型の退職代行を選ぶならどこ?

そこで今回は、労働組合型の退職代行サービスについて詳しく紹介していきます。

さらに、労働組合が運営するおすすめの退職代行サービスもお伝えしていきますので、ぜひ最後まで参考にして見てください!

この記事のまとめ

労働組合が運営する退職代行業者は違法ではなく、安心して利用できる。

・労働組合の退職代行は会社との交渉権を持っているので、民間企業より幅広いサポートが可能。

・トラブルを避けるためにも、労働組合が運営する退職代行サービスの利用する人が多い。

・スムーズに会社を辞めたい方は、まずは退職代行の『無料相談』の色々聞いてみるのがおすすめ。

『辞めるんです』なら、弁護士監修で退職率100%会社や上司への連絡も全て代行で安心!

退職代行 辞めるんです
【公式】https://yamerundesu.com/

◾️ 退職代行『辞めるんです』の特徴

・弁護士監修だから安全
支払いは会社を辞めてからの後払い!
・相談した日に即日退職OK
退職率100%、実績件数7,000件以上
・回数無制限で気軽に相談できる
会社や上司への連絡も全て代行
・退職後のアフターフォローあり

\ 即日で出社不要!24時間対応OK /

※退職率100%!お金を払うのは辞めてから


キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

労働組合型の退職代行は違法ではない?

労働組合型の退職代行は違法ではない?

労働組合型の退職代行は基本的に違法じゃない!

結論から言うと、基本的に労働組合が運営する退職代行に違法性はありません。

しかし、そのサービスの担当者が法律を知らないと、トラブルに発展する可能性があるので注意が必要です。

そもそも、退職時に労働者本人に代わって会社と交渉(有給休暇の消化、未払い賃金・残業代の請求など)を行えるのは弁護士のみと決まっています。

つまり、弁護士以外(非弁業者)が交渉すると違法に当たります。

ですが、労働組合型の代行業者であれば、後述する憲法によって合法的に代理人として会社との間に入ることができるのです。

ただし、労働組合型の退職代行の中にも「会社が作った労働組合」も少なくありません。

労働組合とは、厚生労働省によると以下のとおり「労働者」が作るものであり、民間企業が作る労働組合は違法に当たる可能性があります。

労働組合は「労働者が主体となって自主的に労働条件の維持・改善や経済的地位の向上を目的として組織する団体」、すなわち、労働者が団結して、賃金や労働時間などの労働条件の改善を図るためにつくる団体です。

厚生労働省

費用の振込先が労働組合ではなく、「会社名」の場合は会社が作った労働組合である可能性が高いです。

そういうところだと、勤務先の会社が「違法な業者に依頼している」と指摘されて、場合によっては退職が取り消しになるでしょう。

その結果、自分で対応しなければならなくなるため退職代行選びには十分にご注意ください。

さらに、どの退職代行を使おうか迷っている方は、おすすめの退職代行をまとめた下記の記事を参考にしてみてください!

>>退職代行おすすめランキング20選!サービス内容や評判を徹底比較!

交渉権あり!労働組合の退職代行でできること

正規に労働組合が運営する退職代行であれば交渉権を持っているので、労働者に変わって会社と交渉できます。

これは、労働組合の交渉権(団体交渉権)が以下のとおり日本国憲法第28条の労働三権によって保障されているためです

労働基本権とは、一般的に、勤労者が①団結する権利(団結権)②使用者と団体交渉する権利(団体交渉権)③ストライキなどの団体行動をする権利(団体行動権、争議権) の「労働三権」のことをいい、憲法第28条で勤労者の権利として保障されています。

国家公務員の労働基本権の付与状況|人事院

言い換えると、「団体交渉権」を持たない民間企業や(会社が作った)労働組合では、雇用先の会社と交渉することはできません。

あくまで退職意思を代わりに伝えるだけのサービスなので、未払い賃金や有休消化をめぐる交渉は自分で行う必要があるんです。

一方、労働組合の退職代行なら、先述の通り団体交渉権が保障されています。

つまり会社との交渉まで退職代行業者に任せられるので、民間企業より幅広いサポートをしてくれるというわけです。

業者選びで迷った人は、交渉権のある労働組合運営のサービスを選んでみるのも手です!

>>利用してよかった人の意見を見る

\ 仕事を辞めようか悩んでいる方へ /

労働組合と弁護士の退職代行のメリットは?それぞれの違いを徹底比較!

労働組合と弁護士の退職代行のメリットは?それぞれの違いを徹底比較!

ここからは、労働組合型と弁護士の退職代行サービスの違いについて詳しく紹介していきます。

結論から言うと、当記事が両者の特徴やメリットをまとめた結果は以下のとおりです。

労働組合型弁護士
・代行費用が比較的安い
・有休消化の交渉や未払い賃金の請求が可能
・有休消化や未払い賃金の交渉が成功しやすい
・損害賠償訴訟や法的トラブルにも対応できる
労働組合型と弁護士の退職代行サービスのメリット

労働組合型の退職代行のメリット①:代行費用が比較的安い

労働組合型の退職代行のメリット①:代行費用が比較的安い

労働組合型の退職代行サービスを使うメリット1つ目は費用を抑えられるところにあります。

費用は会社ごとに異なりますが、平均的な相場は「3万円前後」です。

弁護士に依頼する場合は5万〜10万円を超えるところも珍しくないので、できるだけ費用を抑えたい人には労働組合型の退職代行はおすすめです。

もちろん適切なサービスを提供している代行業者であれば、料金は安いに越したことはないでしょう。

しかし、最近では1万円など極端に格安な代行業者もあるのですが、詐欺や悪徳業者の可能性があるため、しっかりと見極めければなりません。

ご自身の状況に合わせて、求めるサービス内容を行なっており、適切な対応をしてくれる信頼できる運営元に依頼することが大切です。

労働組合型の退職代行のメリット②:有休消化の交渉や未払い賃金の請求が可能

労働組合型の退職代行のメリット②:有休消化の交渉や未払い賃金の請求が可能

有休消化や賃金未払いについて会社と交渉を行えるところも、労働組合型の退職代行を利用する大きなメリットです。

労働組合であれば、民間企業の退職代行サービスと違って「団体交渉権」を持っているので、違法性を問われることもありません。

ただし、労働者ではなく会社が作った労働組合の場合、団体交渉権を持たないので交渉ができません。

また、正規の労働組合であっても担当者によっては法律の知識に差があるので、交渉が必ず上手くいくとも限らないのです。

そのため、「確実に有給休暇を消化したい方」「未払金を払ってほしい方」は費用を高くなりますが、弁護士事務所に依頼するといいでしょう。

ただ単に退職できればいい方であれば、ある程度実績のある労働組合型の退職代行サービスで十分と言えます。

\ 仕事を辞めようか悩んでいる方へ /

弁護士の退職代行のメリット①:有休消化や未払い賃金の交渉がほぼ確実に成功する

弁護士の退職代行のメリット①:有休消化や未払い賃金の交渉がほぼ確実に成功する

弁護士に退職代行を依頼する一番のメリットは、「法律の専門家に直接代行業務を任せられる」という点です。

民間企業や労働組合型の退職代行でも、適正なサービスを提供しているところなら安心して任せられますが、弁護士はやはり安心感が違います。

有休消化や未払い金の請求など伝えた時に、雇用先によっては交渉が必要になるケースが少なくありません。

ですが、法律問題に強い弁護士にお願いしていれば、ほぼ確実に交渉を成功させることができるのは大きな魅力と言えるでしょう。

費用が高額になりますが、違法性が問われる心配もないので労働組合の合法性が気になる方におすすめです。

弁護士の退職代行のメリット②:損害賠償訴訟やトラブルにもきちんと対応してくれる

弁護士の退職代行のメリット②:損害賠償訴訟やトラブルにもきちんと対応してくれる

退職代行を弁護士に依頼するメリット2つ目は、訴訟問題やトラブルが起きても対応が可能なところです。

労働組合の退職代行業者は会社と交渉ができますが、雇用先から「損害賠償請求で訴える」と言われるケースも少なくありません。

その場合、労働組合では訴訟問題に対応できなくなってしまいます。

そもそも損害賠償請求として成立するかどうかを判断するのも、労働組合では担当者の法律の知識に委ねる形になってしまうのです。

弁護士であれば法律の観点から訴訟問題が成立するかチェックしてくれるだけでなく、万が一裁判になった場合も対応してくれます。

労働組合に依頼した後で、訴訟問題について弁護士に依頼すると二重費用がかかってしまうのでご注意ください。

そのため、会社と法的トラブルになる可能性がある複雑な問題を抱えている方は、最初から弁護士に相談するのがおすすめです。

弁護士の退職代行の場合、追加費用がかかるところもあるので事前にホームページや電話で確認するようにしましょう。

\ 仕事を辞めようか悩んでいる方へ /

労働組合型の退職代行サービスを選ぶときのポイントとは?

労働組合型の退職代行サービスを選ぶときのポイントとは?

上述してきた通り、正規の労働組合が運営している退職代行サービスであれば違法性に問題はありません。

だからこそ、労働組合型の退職代行を選ぶ際は以下のポイントを参考に見極めるようにしてください。

労働組合型の退職代行の選び方
  • 料金体系と相場を比較して選ぶ 
  • 口コミや実績から信頼性で選ぶ

安すぎは危険!料金体系と相場を比較して選ぶ 

安すぎは危険!料金体系と相場を比較して選ぶ 

労働組合運営の退職代行サービスを選ぶ場合、まずはサービスの料金体系をチェックしておくと良いでしょう。

相場と比べて安すぎる退職代行サービスは危険なので、できれば避けておくのが無難です。

とはいえ、労働組合の退職代行サービスを初めて利用する人は、相場がどのくらいなのか見当もつきませんよね。

一般的には3万円前後のケースが多いので、こちらを基準としてみてください。

ただし、オプションやサービス内容によって相場が変わることもあるので、その点については要注意です。

より正確に判断したいなら、同系統のサービス同士を比較するといいでしょう。

口コミや実績から信頼性の高いサービスを選ぶ

口コミや実績から信頼性の高いサービスを選ぶ

労働組合運営の退職代行サービスを選ぶときは、口コミや実績・成功率についてもよく調べておくのがおすすめです。

口コミが悪かったり実績・成功率が低かったりする場合、依頼しないのが無難でしょう。

退職代行は多くの人が利用しているサービスなので、検索エンジンやSNSを使えば口コミを簡単に見つけられます。

口コミと実績・成功率を調べれば、信用できるサービスかどうか判断できるはず。

スムーズに退職を成功させたいなら、少し面倒でも、退職代行サービスについての情報を徹底的にチェックしてみてください!

\ 仕事を辞めようか悩んでいる方へ /

労働組合型の退職代行おすすめ4選!

労働組合型の退職代行おすすめ4選!

ここからは、労働組合型のおすすめ退職代行サービスを紹介していきます。

結論から言うと、当記事がおすすめする労働組合型の退職代行とは、以下のとおりです。

辞めるんです

辞めるんです

LENIS Entertainment株式会社(本社:東京都新宿区)が運営する「辞めるんです」は、『全国統一労働組合』と提携されている退職代行サービスです。

さらに、顧問弁護士も抱えているため法律にも強く、違法性の心配もありません。

辞めるんですの特徴

労働組合の
お問い合わせ
〒110-0005 東京都台東区上野1-12-6
料金(税込) 一律27,000円
後払いの有無可能
弁護士監修の有無監修あり
対応時間24時間対応
参照元:辞めるんです 公式

辞めるんですは、他の退職代行と違って労働組合の加入費なしの一律27,000円で利用することができます。

追加費用もなくわかりやすい料金システムなので、退職代行選びで迷っている方にはとてもおすすめです。

もちろん退職実績も10,000件を突破しており、正社員やアルバイト・パートの方であれば退職成功率100%と誇っています。

※契約社員の方の退職成功率は98%

それでいて、後払い対応も審査なしで受け付けているため、今すぐ退職手続きを行いたい人はぜひ検討してみてください!

\ 仕事を辞めようか悩んでいる方へ /

退職代行jobs

退職代行jobs

株式会社アレス(本社:大阪府大阪市)が運営元の『退職代行jobs』は、「合同労働組合ユニオンジャパン」と連携している退職代行サービスです。

合同労働組合ユニオンジャパンは、退職関連の個別労働関係紛争(退職時期の決定や有給消化の有無など)を専門に対応する労働組合になります。

退職代行jobsの特徴

労働組合の
お問い合わせ
〒533-0006 大阪府大阪市東淀川区上新庄3丁目14−12−1202
料金(税込) 一律27,000円+労働組合費2,000円
後払いの有無現金後払い可能(※審査あり
弁護士監修の有無監修あり
対応時間24時間対応
参照元:退職代行Jobs 公式

退職代行Jobsは弁護士監修のもと運営されているため、安心して利用できる退職代行サービスといえるでしょう。

利用料金も十分リーズナブルですので、迷ったらおすすめの退職代行サービスです。

「退職代行サービスって違法なのかな…」と不安を感じているなら、ぜひ退職代行jobsを利用してみてください!

退職代行SARABA

退職代行SARABA

退職代行SARABA』は、労働組合「退職代行SARABAユニオン」が運営する退職代行サービスです。

退職代行SARABAユニオンの概要

労働組合名退職代行SARABAユニオン
執行委員長岡本大輝
電話番号0120-987-776

退職代行SARABAの特徴

料金(税込)一律24,000円
後払いの有無対応なし
弁護士監修の有無監修なし
対応時間24時間対応
参照元:退職代行SARABA 公式

退職代行SARABAはサービス料金が安いほか、対応が早いことで知られています。

たとえば「即日退職OK」とうたっているだけあり、24時間いつでも相談当日から代行業務をスタートしてくれるんです。

さらに全額返金保証もついているので、失敗しても金銭的なリスクはありません。

そのため「何でもいいからとにかくすぐ辞めたい」という切羽詰まった状況の場合、非常に頼もしいサービスでしょう!

\ 仕事を辞めようか悩んでいる方へ /

退職代行ガーディアン

退職代行ガーディアン

退職代行ガーディアン』は、合同労働組合である「東京労働経済組合」が運営する退職代行サービスです。

退職代行ガーディアンの特徴

料金一律24,800円(税込)(税込)
後払いの有無対応なし
弁護士監修の有無監修なし
対応時間24時間対応
参照元:退職代行ガーディアン 公式

退職代行ガーディアンを運営する東京労働経済組合は、東京都労働委員会に認証された法適合組合です。

また、当組合は東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合なので、違法性なく安心・確実に即日退職ができます。

東京労働経済組合

つまり憲法や労働組合法によって強力に守られているので、合法的に代行業務を行えます。

また、退職成功率は驚異の100%を誇るため、単に違法性がないだけでなく高い信頼性も担保されています。

このように安心して退職代行業務を任せられるので、確実に辞めたい人に適しています!

まとめ

退職代行は労働組合が良い?違法じゃない?良い業者や交渉など解説!

今回は、労働組合の退職代行業者をご紹介しつつ、『退職代行は労働組合のものが良いのか』についてお話ししました。

退職代行業者の中には、労働組合が運営しているサービスも存在しているんです。

労働組合の退職代行業者には価格がリーズナブルな点、有休消化や賃金未払いの交渉ができる点などのメリットがあります。

本記事を読んで魅力的に感じたなら、ぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。

ちなみに今回は、依頼時のメリットやできることを比較し、労働組合と弁護士の退職代行の違いについてもご紹介しています。

じっくりと業者を選びたい人は、こちらも参考にしてみてください!

本当に辛い時は退職代行を使って会社を辞めてもいい

今の仕事が本当に辛い、会社を辞めたいけど退職を切り出すのが怖い。

そんな時は無理して頑張り続けるのではなく、退職代行を使って会社を辞めてもいいんです。

会社や上司に一切連絡を取ることなく、スムーズに辞められる退職代行をまとめているので、ぜひ無料相談で色々聞いてみてください!

第1位:辞めるんです

退職代行 辞めるんです
【公式】https://yamerundesu.com/

\ 即日で出社不要!24時間対応OK /

※退職率100%!お金を払うのは辞めてから

退職代行『辞めるんです』の特徴

・弁護士監修だから安全

支払いは会社を辞めてからの後払い!

・回数無制限で気軽に相談できる

退職率100%、実績件数7,000件以上

・相談した日に即日退職OK

会社や上司への連絡も全て代行

・退職後のアフターフォローあり

辞めるんです』は、民間企業が運営する退職代行サービスです。

弁護士が監修しているため非弁行為などの危険性はなく、安心して利用することができます。

辞めるんですの一番のポイントは、やはり業界で初めて後払いの退職代行サービスということ。

さらに、LINEや電話で何度でも相談できるので、事前の擦り合わせにより後悔のない退職ができるのも嬉しいですね。

運営元の種類民間企業(弁護士監修)
実績対応件数7,000件/退職率100%
料金(手数料)27,000円(追加費用一切なし)
後払い退職してからの後払いOK
サポートLINE・電話で無制限に相談できる
24時間対応OK
即日退職OK
会社への連絡全て代行、連絡不要
返金保証の有無全額返金保証あり
その他退職後のアフターフォローあり

\ 即日で出社不要!24時間対応OK /

※退職率100%!お金を払うのは辞めてから

第2位:退職代行Jobs

退職代行Jobs
【公式】https://jobs1.jp/
退職代行Jobsの特徴

・弁護士監修だから安心

・労働組合と提携しているので会社と交渉できる

退職してからの後払いOK(審査あり)

・退職できなければ全額返金保証

即日退職、24時間対応OK

・会社への出社や連絡も一切不要

全国対応、全都道府県で実績あり

\ 即日で出社不要!24時間対応OK /

※退職率100%!お金を払うのは辞めてから

退職代行Jobsは、弁護士監修なだけでなく、労働組合と提携している退職代行サービスです。

2000円追加して労働組合に加入することで、退職条件や有給申請など交渉をしてもらうことができます。

さらに、簡単な審査こそあるものの、退職代行Jobsも退職してからの後払いでOK!

全都道府県で実績があるため、どこに住んでいたとしても問題なく退職代行を依頼することができます。

希望すれば転職や引っ越しなどのサポートも受けられるので、転職先がまだ決まっていない方にはおすすめの退職代行です!

運営元の種類労働組合(提携)
実績退職率100%
料金27,000円(+労働組合費2,000円)
後払いOK(簡単な審査あり)
サポート退職が完了するまで無期限フォロー
24時間対応OK
会社への連絡全て代行
返金保証の有無全額返金保証あり
その他有給申請や交渉もOK、退職後のアフターフォローもあり

\ 即日で出社不要!24時間対応OK /

※退職率100%!お金を払うのは辞めてから

第3位:退職代行ガーディアン

退職代行ガーディアンの特徴

・労働組合運営だから違法性はなく安心

依頼したその日から即日退職、出社不要

・退職率100%、辞められなかったケースなし

正社員、アルバイト、パートの退職に対応

・全国から相談可能

労働組合なので、会社との交渉もOK

・会社や上司への連絡も一切不要

\ 雇用形態、地域関係なく対応! /

※即日退職OK!気軽な無料相談も対応

退職代行ガーディアンは、労働組合が運営する退職代行サービスです。

労働組合の運営なので、会社との交渉も可能で、これまでに辞めれなかったケースはありません。

さらに、正社員、アルバイト、パートなど全ての雇用形態に対応しているのも嬉しいポイントです。

全国どこでも相談可能なので、地方在住の方ならぜひこちらを検討してみることをおすすめいたします!

運営元の種類労働組合(提携)
実績退職率100%
料金24,800円(税込)
後払いなし
サポートLINEで無料相談OK
24時間対応OK、休日も対応
会社への連絡全て代行
返金保証の有無なし
その他労働組合のため、会社への交渉も対応

\ 雇用形態、地域関係なく対応! /

※即日退職OK!気軽な無料相談も対応

→もう一度、ランキング第1位へ戻る

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください。

  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ